小3娘が宿題で、金子みすゞの詩を音読している。 PR |
![]() |
ヴィシュヌ神が言いました。 |
![]() |
「それは、こんな顔だったかい?」
ムジナが、ゆで卵のようにつるっとした顔を、男に見せた。但し、剛毛のM字眉毛だけ生えている。 「うーん、もう少し薄かったような……」 「じゃあ、こんな顔だったかい?」 現在、警察に就職してモンタージュ係だ。パーツで化けるのは難しい。 |
![]() |
鱒一行がカラオケに行った。 |
![]() |
すねこすりは、主に雨の夜に現れる妖怪だ。犬のような姿で、人間の足にまとわりついて毛皮をこすりつけ、歩くのを邪魔するらしい。……って話を聞いたら、誰だって小型犬を連想するよね? |
![]() |
儂はキムナイヌ。アイヌ語で「山の人」という意味だ。キムンクッ(山にいる神)やオケン(つるっぱげ)などの名もあるが、山中で頭皮の状態について触れると、天気が荒れるぞ。全国的には知名度が低いのが悩みだ。 |
![]() |
僕は塗り壁。夜道で見えない壁になって人間を通せんぼする、由緒正しい妖怪さ。最近、家に電話がかかってきたんだ。 |
![]() |
俺は髪切り。両手が鋏になっていて、女性の髪をこっそり切り落とす、通り魔みたいな妖怪だ。ところで、俺をモデルにした映画があるらしいな。『シザーハンズ』っていうんだけど。 |
![]() |
オリンピックで金メダルを獲った選手の地元で、凱旋パレードが行われた。沿道は人で埋まり、色とりどりの紙吹雪が宙を舞う。 |
![]() |
ドロドロの白い液体上を、人が走る実験をご存じだろうか。水に片栗粉を混ぜたものに、ギュッと力を加えると固まるのだ。加えるのをやめると、またドロドロに戻る。これをダイラタンシー現象という。 |
![]() |
天沼矛(あめのぬぼこ)を与えられたイザナギとイザナミは、天と地の間にある浮橋から、どろどろした海に矛を差し込むと、二人でかき回しました。 |
![]() |
・4/10(火)-13(金)
集団登校集合場所立ち合い。 県道沿いには、見守りボランティアの方々が立つ(4月いっぱいとのこと)。 集合場所が奥まっている他班は、班長が県道に出るまで付き添っていた。 ・4/10(火) 年間活動計画作成、印刷。 ・4/11(水) 会長とTEL。4/20(金)までに子供会費納入との由。 活動計画と一緒に持参する旨連絡。 ・4/13(金) 活動計画提出、子供会費納入。 ・4/14(土) 前班長に質問。 ・4/15(日)のドッジボール大会練習は、出席必要か? → 参加児童の保護者が付き添うので、不要。 4/16(月)以降は、集団登校立ち合い不要。 前班長に要質問。 ・町内会の資源ゴミ回収(子供会と合同)は、具体的に仕事があるのか? ゴミ回収か、7月のラジオ体操が近付くまで、仕事は多分ない。 7月頃、夏休みの仕事割り振り(プール当番など)? |
![]() |
白山羊さんから手紙が着きました。黒山羊さんは開けて中身を見ましたが、少し考えたあと、白山羊さんに返事を書きました。 |
![]() |
烏賊一行がカラオケに行った。 |
![]() |
約20年前使っていた、親戚のお古のワープロは、小まめに変換しないと前から勝手に変換して確定する代物だった。 |
![]() |
|
![]() |
鱈一行がカラオケに行った。 |
![]() |
鯛一行がカラオケに行った。 |
![]() |
床屋は穴を掘って王様の秘密を叫び、埋めました。しかし穴の上に葦が茂り、風が吹くたび歌うのです。 |
![]() |
・4/2(月)
子供会費の領収書を用意。 前班長に質問。 ・一昨年、入学式後1週間ほど集団登校に付き添っていたのは班長業務か? → 業務。新1年宅~集合場所まで付き添った。1、2週間ほど。 今年の新1年宅は集合場所の目の前なので、集合場所で立っていればよい。 ・4/6(金) 始業式。2~6年生集団登校開始。 1年生はいないので、まだ集合場所で立たない。 ・4/7(土) 入学式。 午後、子供会費の徴収&子供たちの新クラス確認完了。 登校班長(6年)も班員のクラス、下校先(自宅か学童か)を把握する必要があるとのことで、逆に質問される。 月曜は振替休日。4/10(火)より、集団登校集合場所立ち合い。 年間活動計画作成、4/13(金)までに提出(会長宅まで)。 前班長に要質問。 ・4/15(日)のドッジボール大会練習は、出席必要か? ・町内会の資源ゴミ回収(子供会と合同)は、具体的に仕事があるのか? |
![]() |
夜、自宅で、携帯電話に見知らぬ番号から着信があった。出ると、 |
![]() |
「夢ノ中デ蝶ニナッタンダ。完全ニ蝶ノ気持チデ、トテモ楽シクヒラヒラ飛ンダ。目ガ覚メテカラモ、アレガ夢ダッタノカ、今ノ自分ガ蝶ノ見テイル夢ナノカ分カラナイ」
と喋ると、ケージの外の人間が言った。 「誰だ、九官鳥にこんな面倒臭いこと教えたの」 ワタシ、キューチャン。 |
![]() |
立身出世を目指し都に出てきた青年。頼んだ食事が出てくるまでの間に、都で知り合った男から枕を借りて眠ると、栄華を極めた50年の人生の夢を見た。 |
![]() |
「夢の中で蝶になったんだ。完全に蝶の気持ちで、とても楽しくヒラヒラ飛んだ。目が覚めてからも、あれが夢だったのか、今の自分が蝶の見ている夢なのか分からない」
と友人に話すと、友人がククッと笑って言った。 「いつから、これが現実だと錯覚していた……?」 何それ怖い。 |
![]() |
宇宙から飛来して平和的に地球を管理している、高度な知性を持つ宇宙人、通称「上主」。その上主が参加する席で、テーブル・ターニングによる交霊会が行われたので、僕は霊に質問した。 |
![]() |