読んだ本の数:3冊
読んだページ数:621ページ ナイス数:379ナイス ![]() 学生寮話、石蕗くんの好感度大幅アップ(笑)。学生時代の不自由な環境での共同生活、後から振り返ると楽しいよ。渦中は大変だけれど(苦笑)。映画館話、土神くん達2年に進級。仲代さん可愛い。所長と元彼女の建築と恋愛への向き合い方が、大人だなあ。土神くんは青春真っ只中。“可愛くて健気な女の子が身近で主人公を見ているのに、主人公は翳のあるミステリアス美少女に夢中”という、冬目作品王道パターン。……真百合さんはいろいろ気の毒だが、土神くんが代用品になっちゃいそうで、彼は卯ちゃんとくっついたほうが幸せになれると思うんだ。 読了日:3月11日 著者:冬目景 ![]() 作者様、それは最早あとがきではないでしょう(笑)。「ファッションの国」「渡す国・b」「遊んでいる国」「旅人達の話」「自然破壊の国」「時計の国」「左利きの国」「割れた国」「貧乏旅行の国」「楽園の話」「恋愛禁止の国」「料理の国」「広告の国」「鉄道の国」「旅の終わり」「神のいない国」「私達の国」「渡す国・a」。師匠が孤立した村に辿り着く「楽園の話」、キノが宗教団体と戦う「神のいない国」が好き。「渡す国」、シズ一行がこの国へ来たか! と盛り上がったが、bの時点で出国だから、また定住できなかったなぁ。良い国なのに。 読了日:3月12日 著者:時雨沢恵一 ![]() 四歳娘が保育園の雛祭りで貰ってきたミニ絵本で読んだので、恐らく判型違い。鏡の前で「イカになあれ」と言うとイカに変身でき、イカの国に遊びに行ける。というか、それ以外の用途がない魔法の鏡の設定に衝撃(笑)。何故、イカになろうと思ったのか。イカの王様は駄洒落大王だし。いろいろぶっ飛んでて楽しい。 読了日:3月16日 著者:真珠まりこ 読書メーター PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |