読んだ本の数:19冊
読んだページ数:4786ページ ナイス数:23ナイス ![]() 再読。職場本棚。事件自体に謎は残らないが、ガチガチの理詰めかもっと幻想寄りか、どちらかに針を振り切って欲しかった。いまいち雰囲気に乗れなかった。 読了日:01月02日 著者:綾辻 行人 ![]() 再読。職場本棚。思わせぶりな疑問文の多用が鼻につくが、詳細な注釈と引用文献リストで、語学力と専門知識があれば内容の検証は可能。数字の符合(31章)に関しては私は眉唾だが、チチカカ湖の水位変化(12章)のような件なら地質学者が判断できるだろう。世界中の神話や古代史の謎をざっくり眺められるのは面白い。 読了日:01月10日 著者:グラハム・ハンコック ![]() 内科待合室。コレクターの事件。 読了日:01月11日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。遠矢さんのキャラはインパクト強いな(汗)。あと、カズマが一人で頑張る話。 読了日:01月11日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。幻奏館の事件。 読了日:01月11日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。ケルベロス登場。キュウとリュウ、九頭龍匠を調べ始める。 読了日:01月11日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。陣中村の事件。 読了日:01月14日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。心霊写真や都市伝説などのオカルトネタは個人的に好きだ。 読了日:01月14日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。男子がUFO好きで女子が心霊写真好きなのが、納得できて笑える。雪月花の事件、キンタの幼なじみ可愛い。 読了日:01月14日 著者:さとう ふみや ![]() 内科待合室。団先生がケルベロスに言った言葉こそが、キュウたちか突出した個人ではなくチームで事件に立ち向かう、この作品の意義なんだろうと思った。 読了日:01月14日 著者:さとう ふみや ![]() 我々の守護神はユピテルだったのか(笑)。ところでルシウス……まだ、預かった手紙、処理できてないよね? 大丈夫かな。 読了日:01月16日 著者:ヤマザキ マリ ![]() 再読。職場本棚。取材の一環とはいえ、協力者が捕まるかもしれないその国での違法行為を堂々と書くのは如何なものか。天文考古学系の証拠は、古代人の意図を推察できても確認できないと思う。原書発行から15年以上経つし、地質や地球物理の学者から追認なり反証なり出ていないかな。ある程度学問的な内容なのに、最後の纏め方ががオカルトぽい……。 読了日:01月17日 著者:グラハム・ハンコック ![]() 再読。職場本棚。地に足が着いた、超能力者の話。真実とも嘘とも受け取れる展開に、実際に遭遇したらそう反応するよなぁと納得する。直也が痛々しい。 読了日:01月17日 著者:宮部 みゆき ![]() 小児科待合室。二歳娘が「お、ふ、ろー」と言いながら読む。でも、シャンプーして頭をシャワーで流すのは嫌いなんだよね……。 読了日:01月21日 著者:キヨノ サチコ ![]() 小児科待合室。二歳娘、自分で歯ブラシ持ちたがるけれど、それ磨けてないから(泣)。 読了日:01月21日 著者:キヨノ サチコ ![]() 小児科待合室。ノンタンはブランコも譲らないし、他の絵本で友達の家も散らかしっ放しだけど、ちゃんと反省するから良いのだろうなー。 読了日:01月21日 著者:キヨノサチコ ![]() 職場本棚。十数年ぶりの再読で大筋は覚えているが、読み始めると頁を繰る手が止まらない。初読時は20歳前後で今30代だが、彼女たちと同じ20代後半に一度読んでおけば良かったかな。個人的には、“自分に負けてる仲間”を探して電話してくるOLのエピソードが、本筋に関係ないけれど印象的。宮部みゆき作品で、コレが一番好きだ。次が『R.P.G.』。 読了日:01月23日 著者:宮部 みゆき ![]() 職場本棚。内容は全く記憶にないが読後感がイマイチだったことだけ覚えている状態で再読。読んでいる最中は先が気になって仕方がない展開だったが、読後はやはり微妙……。「レベル7まで行ったら戻れない」というキャッチコピーに対する期待と、作中の「レベル7」の意味に落差があった。違うタイトルで先入観なしに読めば、もっと楽しめたかもしれない。 読了日:01月28日 著者:宮部 みゆき ![]() 再読。本を買ったが私は結局、糸16本の丸紐しか組まないので、組ひもディスク購入時の付属説明書で(応用柄も含めて)事足りた。平紐を組みたい人には有用な本。本推奨の糸はハマナカアミアミコットンだが、私は百円均一の刺繍糸で携帯ストラップを組む。 読了日:01月29日 著者: 読書メーター PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |