読んだ本の数:2
読んだページ数:370 ナイス数:442 ![]() 小4娘が学校で借りてきた。小学生たちと、従姉の大学生のお姉さんが、牛乳石鹸の工場の製造過程や、本社での開発の様子を見学。資料館で石鹸の歴史を勉強したり、ドラッグストアで販売の現場を見たり、最後に銭湯に入ったり。石鹸成分は大きく分けて二種類、ヤシ油や牛脂などとナトリウムを反応させて作るナトリウム石鹸は固形。脂肪酸と水酸化カリウムを反応させて作るカリウム石鹸は液体向き。固形石鹸を作る方法は「鹸化塩析法(良質だが時間がかかる)」と「中和法(早くて大量生産向き)」。物を作る過程は面白いね、と子供の本を読む(笑)。 読了日:07月08日 著者:宮原美香 ![]() 小4娘が学校で借りてきた。読書感想文を書くらしい。小6のミヒロは、とっつきにくい転校生リサが気になる。夏休みの課題は、苦手を克服すること。リサと友達になれるか? リサは前の学校で、足の火傷痕が原因で苛められ不登校。不登校をめぐって両親の意見が対立、現在父は別居中。ミヒロは三歳のとき父が死んだ母子家庭で、母が最近、男性をミヒロに紹介しようとする。乗り越えないといけないことがたくさんあって、大変な小学生たちだ……。ミヒロ祖父と同級生吉岡の祖父が良い。『ゆいはぼくのおねえちゃん』と同作者だが、こちらは良かった。 読了日:07月27日 著者:朝比奈 蓉子 読書メーター PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |