忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ゼロ年代SF100 国内SF
 最近、ゼロ年代SFチェッカーなるものを知る。
 チェッカーでは国内SFと翻訳SF一括だが、ブログ記事が長くなるので分割して既読チェックしてみる。全作品リストは最後に掲載する。

◎既読かつ所有……10
7.伊藤計劃『虐殺器官』ハヤカワ文庫JA
8.伊藤計劃『ハーモニー』早川書房
12.円城塔『Self-Reference ENGINE』ハヤカワ文庫JA
22.上遠野浩平『ぼくらは虚空に夜を視る』徳間デュアル文庫
24.神林長平『アンブロークン アロー 戦闘妖精・雪風』早川書房
26.北野勇作『かめくん』徳間デュアル文庫
39.飛浩隆『グラン・ヴァカンス 廃園の天使1』ハヤカワ文庫JA
40.飛浩隆『ラギッド・ガール 廃園の天使2』ハヤカワ文庫JA
44.長谷敏司『あなたのための物語』早川書房
59.ゼロ年代日本SFベスト集成『《S》ぼくの、マシン』『《F》逃げゆく物語の話』創元SF文庫

 全て文庫で所有。『かめくん』は古本で、他は新刊書店で購入。
 上遠野浩平は、出版日時を考えると福岡で買った筈。長谷敏司は去年、今治の明屋書店で。ゼロ年代日本SFベスト集成は、東京勤務時の後輩が岩手に来るときに頼んで買ってきてもらった。
 あとは全て、去年から今年にかけて岩手の最寄書店で入手。

○既読……5
1.秋山瑞人『猫の地球儀』電撃文庫
5.池上永一『シャングリ・ラ』角川文庫
11.冲方丁『マルドゥック・スクランブル』ハヤカワ文庫JA
21.梶尾真治『黄泉がえり』新潮文庫
36.谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫

 池上永一は雑誌連載時に全部読んだ。
 秋山瑞人と冲方丁は、院生時代に友人に借りた。
 梶尾真治は院生時代に古本で買って読み、もう手放した。
 谷川流は、東京勤務時に後輩に借りて読んだ。結婚後、実は夫が持っていたので自宅にある。

△シリーズ物or短篇集の一部既読……3
2.秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
6.石黒達昌『冬至草』早川書房
50.古橋秀之『ある日、爆弾がおちてきて』電撃文庫

 秋山瑞人は、院生時代に1巻だけ友人に借りた。雑誌で、2巻収録分を2話ほど読んでいる。
 石黒達昌と古橋秀之は、どちらも表題作のみゼロ年代日本SFベスト集成で読んでいる。

【ゼロ年代SF100 国内SF】
 ◎は既読かつ所有、○は既読、△はシリーズ物or短篇集の一部既読、×は未読

1.秋山瑞人『猫の地球儀』電撃文庫○
2.秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫△
3.東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』新潮社×
4.有川浩『空の中』角川文庫×
5.池上永一『シャングリ・ラ』角川文庫○
6.石黒達昌『冬至草』早川書房△
7.伊藤計劃『虐殺器官』ハヤカワ文庫JA◎
8.伊藤計劃『ハーモニー』早川書房◎
9.伊藤計劃『伊藤計劃記録』早川書房×
10.上橋菜穂子『獣の奏者』講談社文庫×
11.冲方丁『マルドゥック・スクランブル』ハヤカワ文庫JA○
12.円城塔『Self-Reference ENGINE』ハヤカワ文庫JA◎
13.円城塔『Boy's Surface』早川書房×
14.小川一水『老ヴォールの惑星』ハヤカワ文庫JA×
15.小川一水『天冥の標』ハヤカワ文庫JA×
16.奥泉光『鳥類学者のファンタジア』集英社文庫×
17.恩田陸『月の裏側』幻冬舎文庫×
18.恩田陸『ねじの回転』集英社文庫×
19.小林泰三『海を見る人』ハヤカワ文庫JA×
20.小林泰三『目を擦る女』ハヤカワ文庫JA×
21.梶尾真治『黄泉がえり』新潮文庫○
22.上遠野浩平『ぼくらは虚空に夜を視る』徳間デュアル文庫◎
23.神林長平『膚の下』ハヤカワ文庫JA×
24.神林長平『アンブロークン アロー 戦闘妖精・雪風』早川書房◎
25.貴志祐介『新世界より』講談社×
26.北野勇作『かめくん』徳間デュアル文庫◎
27.機本伸司『神様のパズル』ハルキ文庫×
28.桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』創元推理文庫×
29.酒見賢一『陋巷に在り』新潮文庫×
30.佐藤哲也『ぬかるんでから』文春文庫×
31.新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー』ハヤカワ文庫JA×
32.菅浩江『永遠の森 博物館惑星』ハヤカワ文庫JA×
33.瀬名秀明『デカルトの密室』新潮文庫×
34.田中哲弥『猿駅・初恋』早川書房×
35.田中啓文『銀河帝国の弘法も筆の誤り』ハヤカワ文庫JA×
36.谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫○
37.津原泰水『バレエ・メカニック』早川書房×
38.飛浩隆『象られた力』ハヤカワ文庫JA×
39.飛浩隆『グラン・ヴァカンス 廃園の天使1』ハヤカワ文庫JA◎
40.飛浩隆『ラギッド・ガール 廃園の天使2』ハヤカワ文庫JA◎
41.梨木香歩『沼地のある森を抜けて』新潮文庫×
42.野尻抱介『太陽の簒奪者』ハヤカワ文庫JA×
43.野尻抱介『沈黙のフライバイ』ハヤカワ文庫JA×
44.長谷敏司『あなたのための物語』早川書房◎
45.林譲治『ウロボロスの波動』ハヤカワ文庫JA×
46.平山夢明『独白するユニバーサル横メルカトル』光文社文庫×
47.福井晴敏『終戦のローレライ』講談社文庫×
48.古川日出男『アラビアの夜の種族』角川文庫×
49.古川日出男『サウンドトラック』集英社文庫×
50.古橋秀之『ある日、爆弾がおちてきて』電撃文庫△
51.舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』新潮社×
52.牧野修『楽園の知恵 あるいはヒステリーの歴史』ハヤカワ文庫JA×
53.森見登美彦『四畳半神話大系』角川文庫×
54.山尾悠子『ラピスラズリ』国書刊行会×
55.山田正紀『神獣聖戦 Perfect Edition』徳間書店×
56.山本弘『アイの物語』角川文庫×
57.山本弘『神は沈黙せず』角川文庫×
58.『ゼロ年代SF傑作選』ハヤカワ文庫JA×
59.ゼロ年代日本SFベスト集成『《S》ぼくの、マシン』『《F》逃げゆく物語の話』創元SF文庫◎

拍手[0回]

PR
【2012/05/10 00:52 】 | 本関係 | コメント(0)
<<ゼロ年代SF100 翻訳SF | ホーム | 【小話】七人3>>
コメント
コメント投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>