大学の物理学実験の授業、今回のテーマは「分光」。
周囲に目盛りが付いた円形ステージの中心に三角プリズムを置いて光を当て、屈折光の虹の七色それぞれの位置の目盛りを読む。最終的に、テキストで与えられた式に測定値を入力して光速を求める、という課題だ。 しかしレポート提出前日、どうしても答えが合わないことに気が付いた。間違えて反射光の目盛りを読んでしまったらしいが、もはや再実験は不可能。 そのまま提出し、私は「光速がマイナスの世界に住む女」となった。 ********** 日々珠さんのお題、「小さい虹」。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |