英仏百年戦争中の1429年、仏オルレアン郊外で仏軍が大敗した戦い。戦闘後の戦場に、英軍の輜重隊が輸送中だった大量の鰊(にしん)が散乱していたことから、『鰊の戦い』と呼ばれます。 また、0と1ばかりが大量に記された紙も散乱していましたが、それは恐らく2進です。
[0回]