忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
SFオールタイムベスト 海外短編部門
 読書メーターでお世話になっている亮人さんのブログ「いつか街で偶然出会っても……」に掲載されていた「SFオールタイムベスト」。今日は、海外短編部門をいくつ読んでいるかカウントしてみる。全作品リストは最後に掲載。

◎既読かつ所有……10
1.「しあわせの理由」グレッグ・イーガン
2.「あなたの人生の物語」テッド・チャン
7.「接続された女」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア
9.「シェイヨルという名の星」コードウェイナー・スミス
14.「地獄とは神の不在なり」テッド・チャン
15.「理解」テッド・チャン
17.「鼠と竜のゲーム」コードウェイナー・スミス
29.「バビロンの塔」テッド・チャン
37.「タイム・マシン」H・G・ウェルズ
44.「アルファ・ラルファ大通り」コードウェイナー・スミス

 スミス『鼠と竜のゲーム』『シェイヨルという名の星』は学部時代に購入。多分「深夜プラス1」書店。
 ウェルズ『タイム・マシン』は……福岡の実家マンション1Fの書店かな? 学部~院生時代。
 ティプトリーは、院生時代にネット購入したアンソロジー『20世紀SF〈4〉1970年代―接続された女』で読んだ。
 イーガン『しあわせの理由』、チャン『あなたの人生の物語』は東京勤務時に調布で購入。

○既読……2
3.「フェッセンデンの宇宙」エドモンド・ハミルトン
50.「わが愛しき娘たちよ」コニー・ウィリス(感想

 院生時代に滞在した観測所の談話室に、ハミルトン『フェッセンデンの宇宙』とウィリス『わが愛しき娘たちよ』があった。

 短編は、近年買うようになったんだよなぁ……あまり、いろんな作家を読んでいない。

【SFオールタイムベスト 海外短篇部門】
 ◎は既読かつ所有、○は既読、×は未読。

1.「しあわせの理由」グレッグ・イーガン◎
2.「あなたの人生の物語」テッド・チャン◎
3.「フェッセンデンの宇宙」エドモンド・ハミルトン○
4.「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス×
5.「たったひとつの冴えたやりかた」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア×
6.「冷たい方程式」トム・ゴドウィン×
7.「接続された女」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア◎
8.「たんぽぽ娘」ロバート・F・ヤング×
9.「シェイヨルという名の星」コードウェイナー・スミス◎
10.「太陽系最後の日」アーサー・C・クラーク×
11.「夜来る」アイザック・アシモフ×
12.「愛はさだめ、さだめは死」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア×
13.「シャンブロウ」C・L・ムーア×
14.「地獄とは神の不在なり」テッド・チャン◎
15.「理解」テッド・チャン◎?
16.「祈りの海」グレッグ・イーガン×
17.「鼠と竜のゲーム」コードウェイナー・スミス◎
18.「地球の緑の丘」ロバート・A・ハインライン×
19.「無常の月」ラリイ・ニーヴン×
20.「少年と犬」ハーラン・エリスン×
20.「フロストとベータ」ロジャー・ゼラズニイ×
22.「鏖戦」グレッグ・ベア×
22.「死の鳥」ハーラン・エリスン×
24.「世界の中心で愛を叫んだけもの」ハーラン・エリスン×
24.「ルミナス」グレッグ・イーガン×
26.「スター・ピット」サミュエル・R・ディレイニー×
27.「ブルー・シャンペン」ジョン・ヴァーリイ×
28.「中性子星」ラリイ・ニーヴン
29.「伝道の書に捧げる薔薇」ロジャー・ゼラズニイ×
29.「バビロンの塔」テッド・チャン◎
31.「残像」ジョン・ヴァーリイ×
31.「無伴奏ソナタ」オースン・スコット・カード×
33.「サンドキングス」ジョージ・R・R・マーティン×
33.「霧笛」レイ・ブラッドベリ×
35.「ビームしておくれ、ふるさとへ」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア×
36.「ガーンズバック連続体」ウィリアム・ギブスン×
37.「タイム・マシン」H・G・ウェルズ◎
37.「町かどの穴」R・A・ラファティ×
39.「クローム襲撃」ウィリアム・ギブスン×
39.「孤独の円盤」シオドア・スタージョン×
39.「スポンサーから一言」フレドリック・ブラウン×
39.「時の声」J・G・バラード×
39.「時の門」ロバート・A・ハインライン×
44.「アルファ・ラルファ大通り」コードウェイナー・スミス◎
44.「コーラルDの雲の彫刻師」J・G・バラード×
46.「パーキー・パットの日々」フィリップ・K・ディック×
47.「そして目覚めると、わたしはこの肌寒い丘にいた」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア×
48.「貸金庫」グレッグ・イーガン×
48.「月の蛾」ジャック・ヴァンス×
50.「万華鏡」レイ・ブラッドベリ×
50.「わが愛しき娘たちよ」コニー・ウィリス○

拍手[0回]

PR
【2011/12/03 22:57 】 | 本関係 | コメント(0)
<<【小話】戦隊7 | ホーム | 【小話】誘惑>>
コメント
コメント投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>