忍者ブログ
【小話】団長4

 酒屋の殿様蛙は、強い酒に酔い潰れて酒代を払えない雨蛙たちに言いました。
「払えないなら、わしの家来になれ」
 雨蛙は仕方なく、家来になることを了承。
「この団体はカイロ団で、わしはカイロ団長だ」
「ちゃっぷいちゃっぷい、どんとぽっちいですか」
「いや、桐灰貼る! だ」

拍手[0回]

PR
【2022/05/16 07:16 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】長男

 八岐大蛇の首の一つが言いました。
「俺たち個々の首の人格? 蛇格? があることを、世間に認識してもらいたい」
「どうやって」
「まずは、個々に名前をつけて浸透させよう。俺、長男だからイチロー」
「待て、お前が長男だと誰が決めた」
 兄弟順を決めるのに喧嘩になりました。

拍手[0回]

【2022/05/15 07:15 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】団長3

 酒屋の殿様蛙は、強い酒に酔い潰れて酒代を払えない雨蛙たちに言いました。
「払えないなら、わしの家来になれ」
 雨蛙は仕方なく、家来になることを了承。
「この団体は鷹の団で、わしはグリフィスだ」
「ベルセルク! 『蝕』怖い!」
 家来になったばかりの雨蛙が逃げ出しました。

拍手[0回]

【2022/05/14 07:59 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】分割

 三頭の地獄の番犬ケルベロスが、弟の二頭犬オルトロスに愚痴った。
「最近、ハデス様から『ケルとベロとス』って呼ばれるんだよな……」
「お、おう」
「というわけで、お前たちは今日から、オルトロとスだ」
「ちょっと待て、何でそこで切る」
 後ろおかしい。せめてオルトとロス。

拍手[0回]

【2022/05/13 07:00 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】団長2

 酒屋の殿様蛙は、強い酒に酔い潰れて酒代を払えない雨蛙たちに言いました。
「払えないなら、わしの家来になれ」
 雨蛙は仕方なく、家来になることを了承。
「この団体はカイロ団で、わしはカイロ団長だ」
「RLC回路ですか」
「何だそれは」
 抵抗とコイルとコンデンサの回路です。

拍手[0回]

【2022/05/12 06:58 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】団長

 酒屋の殿様蛙は、強い酒に酔い潰れて酒代を払えない雨蛙たちに言いました。
「払えないなら、わしの家来になれ」
 雨蛙は仕方なく、家来になることを了承。
「この団体はロケット団で、わしはロケット団長だ」
「我々の仕事は、ピカチュウの捕獲ですか?」
 正しくはカイロ団長です。

拍手[0回]

【2022/05/11 06:26 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】帽子

 チューリップハットにヨレヨレ袴の探偵の事務所を訪れた、依頼人の女性。
「仕事から帰宅中、路地裏でぶつかった男が、ハットピン(帽子止め)を落としたんです。拾ったら血がついていたので、私、ハッとして」
「グッときて、パッと目覚めるんですね」
 それは田原俊彦の歌です。

拍手[0回]

【2022/05/10 06:34 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】背後

 ローマの門の神ヤヌスに、電話がかかってきました。
『私メリーさん。今、あなたの後ろ? にいるの』
 疑問形です。
「私は前向き・後ろ向き二つの顔を持ちますが、身体は一つなので、貴女から私の背中が見えるなら『後ろ』で正解です」
『良かった!』
 メリーさんが安心しました。

拍手[0回]

【2022/05/09 06:44 】 | 小話 | コメント(0)
リカちゃん服5。

 写真の人形はさくらちゃんだが。
 ブログ「カフェ・ド・犬」様の下記ページを参考に、方眼紙でプリーツスカート型紙を作成。
 1cm×10本プリーツと、7mm×12本プリーツの2種類あり、何となく1cmプリーツを選んだが、1cmは方眼紙に描きやすくて楽だなー。
 実際にプリーツ折り畳みを始めると、1cm×10本でもめちゃくちゃ作業が細かい! これ7mmを選んでたら更に大変だったのかと思うと、1cmで良かった!
 将来的には、セーラー服の上着も作成する予定なので、布地はこの色。スカート丈は型紙通りだが、自分の学生時代の制服っぽくするなら、多少長くしたほうがよいかもしれない。

リカちゃんのプリーツスカート型紙も作りました
リカちゃんのセーラー服「型紙」を作ってみました




拍手[0回]

【2022/05/08 17:15 】 | 手芸 | コメント(0)
【小話】椅子

 休暇で海岸を訪れたチューリップハットにヨレヨレ袴の探偵と警部は、ミスコン審査員である教授に誘われ審査員に。ミスコン終了後、椅子に座った教授が驚きました。
「ブウ~」
 椅子にブーブークッションが置いてあります。探偵が別の椅子に座ると、
「パン!」
 風船が割れました。

拍手[0回]

【2022/05/08 08:02 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】頭山

 頭の上に桜の木が生えている男が、梶井基次郎『桜の樹の下には』を読みました。
〝桜の樹の下には屍体が埋まっている!〟
「え、どこに?」
 自分の頭にも、知らない間に勝手に埋められているのでは、と心配になりますが、自身では桜の根元を確認することができないので不安です。

拍手[0回]

【2022/05/07 08:39 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】失踪2

 ホテル出立後に失踪した女性の宿泊中の交遊を、医師が調査し、友人の探偵に報告。探偵は電報で、同宿客について問う。
『シュレジンジャー博士の耳はどんな形だ?』
 医師は、「福耳だ」と返事した。大黒様や恵比寿様のように、握れるくらいに耳たぶが長いと、非常に縁起が良い。

拍手[0回]

【2022/05/06 06:11 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】失踪

 ホテル出立後に失踪した女性の宿泊中の交遊を、医師が調査し、友人の探偵に報告。探偵は電報で、同宿客について問う。
『シュレジンジャー博士の耳はどんな形だ?』
 医師は冗談だと思い、「猫耳だ」と返事した。博士本人は、箱に入ったり生と死が半々で重ね合わさったりしない。

拍手[0回]

【2022/05/05 07:49 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】手紙

 探偵と友人の医師の前で青年が語る。
「伯父にインドから、オレンジの種が入った手紙が届きました。その後、スコットランドから父に。昨日、ロンドンから僕に手紙が来たのです」
 考える医師。
「近づいてきているね。次は『貴方の後ろにいるの』かな?」
「それはメリーさんだね」

拍手[0回]

【2022/05/04 06:49 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】前世

 宋から来日し、東大寺の大仏再建に尽力した工人・陳和卿(ちんなけい)が、源実朝に言いました。
「殿と私は前世で会ったことがあります」
「ほう」
「殿は月のプリンセス。そして私はプリンセスを守る、星の守護を持つ戦士」
「……そのセーラームーンは、あまり見たくはないな」

拍手[0回]

【2022/05/03 08:56 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】大猪

 御家人・仁田忠常は、源頼朝が行った富士の巻狩りの際、手負いの大猪に飛び乗って仕留めた、という逸話があります。しかし、話が広がるうちに尾鰭がつき、
「仁田殿、タタリ神を倒したそうですね」
「それは『もののけ姫』だ」
「イルカに乗ったんですか?」
「それは城みちるだ」

拍手[0回]

【2022/05/02 07:43 】 | 小話 | コメント(0)
2022年4月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1661
ナイス数:478


拍手[0回]

【2022/05/01 14:24 】 | 本関係 | コメント(0)
【小話】演奏

 白拍子の静御前が、鎌倉の鶴岡八幡宮で舞う日。御家人の工藤祐経が鼓、畠山重忠が銅拍子(シンバルのような打楽器)を担当します。
 ポッカスカジャン! ポッカスカジャン!  
 二人のリズミカルな演奏に、御家人たちはノリノリで大盛り上がりになりました。静は舞い難いです。

拍手[0回]

【2022/05/01 07:49 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】朝日

 倶利伽羅峠の戦いで平家に大勝し、平家が脱出した京都に入った木曽義仲に、後白河法皇は「朝日将軍」の称号を授けます。
 その義仲を追い出して入京した源義経を「サッポロ将軍」、奥州藤原氏を倒し天下掌握後に満を持して上洛した源頼朝を「キリン将軍」と呼んだりはしません。

拍手[0回]

【2022/04/30 09:41 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】燐寸2

 女優の元夫が殺された現場を見せてもらう、チューリップハットにヨレヨレ袴の探偵。故人が突っ伏していた机の上には、先端が赤や緑のマッチ棒が散らばっている。
「これは……マッチ売りの少女がここに?」
 マッチ売りの少女は一箱単位で売るので、中身だけ散らかさないと思う。

拍手[0回]

【2022/04/29 10:00 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】燐寸

 女優の元夫が殺された現場を見せてもらう、チューリップハットにヨレヨレ袴の探偵。故人が突っ伏していた机の上には、先端が赤や緑のマッチ棒が散らばっている。
「これは……一本だけ動かすと式が正しくなるマッチ棒クイズかな?」
 勝手に現場の物を動かして解いてはいけない。

拍手[0回]

【2022/04/28 06:55 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】しづ2

 白拍子の静御前は、鎌倉の鶴岡八幡宮で舞いながら、歌を唄いました。
「添い寝しーてー、永遠ーにー、抱いていーてーあーげるー」
「はい!」
「工藤祐経早かった!」
 一番に挙手した武士が、源頼朝に指名され回答。「中森明菜『二人静』です!」曲名当てクイズ大会になりました。

拍手[0回]

【2022/04/27 06:53 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】しづ

 白拍子の静御前は、鎌倉の鶴岡八幡宮で舞いながら、源義経を恋い慕う歌を唄いました。
「しづやしづ、しづのをだまきくり返し、昔を今になすよしもがな」
 毛の長い小型犬が現れて鳴いたので、居合わせた全員が「?」と悩みますが、
「それはシーズーですね」
 北条政子、正解です。

拍手[0回]

【2022/04/26 06:59 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】小豆4

 妖怪・小豆洗いが川で小豆を洗っていると、上流から、どんぶらこっこ、どんぶらこっこ、と大きな桃が流れてきました。
 しかし、小豆洗いは手元の小豆に集中していたため気付かず、桃はそのまま下流へ。小豆洗いが桃を拾って桃太郎を育てるカオス展開にならなくて良かったです。

拍手[0回]

【2022/04/25 06:22 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】小豆3

 Eテレ「キッチン戦隊クックルン」の今の出演者はタイゾウ・マイカ・クラムですが、たまに過去のクックルンが紹介され、先々代はアズキ・マロン・茶太郎です。
 偶然テレビをつけた小豆洗いが呟きました。
「……洗っていい?」
 料理番組なので、食材なら洗ってもいいと思います。

拍手[0回]

【2022/04/24 20:14 】 | 小話 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>