忍者ブログ
【小話】大江3

 都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光は、部下四人、いわゆる頼光四天王や平井保昌とともに、鬼たちが住む大江山に向かいます。
 山伏の姿に変装し、岩穴を通り抜けて鬼の里へ潜入すると、鬼たちは
「オーエス、オーエス!」
と掛け声を掛けながら、綱引きしている最中でした。

拍手[0回]

PR
【2022/03/07 06:13 】 | 小話 | コメント(0)
2022年2月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:656
ナイス数:340


拍手[0回]

【2022/03/06 16:05 】 | 本関係 | コメント(0)
【小話】時鳥2
「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」
 殿が穏やかに言うと、時鳥が飼われている籠の真正面に座った。口元は笑っているが、じっと見つめる目が怖い。
 時鳥は無言の圧力に耐えられず、
「……トッキョ、キョカキョク」
と鳴いた。これ、むしろ「鳴かせてみせよう」ではないか。

拍手[0回]

【2022/03/06 07:35 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】時鳥
「……鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス」
 殿がボソッと呟いたので、それを聞いた時鳥が、慌てて鳴いた。
「トッキョキョカキョク!」
「こ奴、鳴けるのに出し惜しみしておったな! 手打ちじゃ!」
「キョ!?」
 トッキョ、キョキョキョと必死に鳴いて、何とか許してもらった。

拍手[0回]

【2022/03/05 09:58 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】助言

 一条戻橋で鬼の腕を斬った渡辺綱。安倍晴明の助言に従って屋敷に籠っていると、義母(に化けた鬼)が訪ねてきます。義母に乞われ、綱は仕舞っていた腕を披露。
「何故、ネイルがキラキラに飾ってある……?」
「そう助言されたので」
 自分の腕を見て、ダメージを受けた鬼でした。

拍手[0回]

【2022/03/04 08:02 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】ツナ2

 一条戻橋で鬼の腕を斬った渡辺綱。安倍晴明の助言に従い、屋敷に七日間籠っていると、最終日、地元から上京した義母が訪ねてきます。
「開けておくれ。貴方の好きな、あみじゃがを持ってきましたよ」
「お前、偽者だな」
「何故わかった!?」
 網(あみ)ではなく綱(つな)です。

拍手[0回]

【2022/03/03 06:33 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】戻橋2

 ある夜、一条戻橋で若い美女を、馬に同乗させた渡辺綱。美女の正体は鬼で、綱の髪を手で掴んで空中へ飛び上がります。
 綱は慌てず、名刀で鬼の腕を斬って逃れました。鬼は、
「うおおっ!」
 ドラゴンボールのピッコロの如く、失った腕を再生したので、取り返しに来ませんでした。

拍手[0回]

【2022/03/02 06:50 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】酒呑

 大江山に住み都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光。部下たちと山伏の姿に変装し、鬼の里へと潜入すると、鬼の頭領・酒呑(しゅてん)童子に、持参した強い酒を勧めて飲ませます。
 童子はグデングデンに酔っ払い、そして、自室へと引き上げる途中に、スッテンと転びました。

拍手[0回]

【2022/03/01 06:44 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】大江2

 都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光は、部下四人、いわゆる頼光四天王や平井保昌とともに、鬼たちが住む大江山に向かいます。
 山伏の姿に変装し、岩穴を通り抜けて鬼の里へ潜入すると、鬼たちはウクレレを鳴らしてハワイ民謡を歌っていました。曲は『アロハ・オエ』です。

拍手[0回]

【2022/02/28 06:44 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】しづ

 白拍子の静御前は、鎌倉の鶴岡八幡宮で舞いながら、源義経を恋い慕う歌を唄いました。
「しづやしづ、しづのをだまきくり返し、昔を今になすよしもがな」
「呼んだ?」
 南海キャンディーズのしずちゃんが現れましたが、呼んでいません。
「呼んだ?」
 山ちゃんも、呼んでいません。

拍手[0回]

【2022/02/27 07:08 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】頼光2

 大江山に住み都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光は、部下四人、いわゆる頼光四天王を連れていくことにします。部下の一人が、頼光に尋ねました。
「お供が犬・猿・雉だと一人余りますがどうしましょう」
「……私は桃太郎ではないぞ」
 余った一人は金太郎(坂田金時)です。

拍手[0回]

【2022/02/26 08:07 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】大江

 都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光は、部下四人、いわゆる頼光四天王や平井保昌とともに、鬼たちが住む大江山に向かいます。
 山伏の姿に変装し、岩穴を通り抜けて鬼の里へ潜入すると、鬼たちは楽器を鳴らして『格好悪いふられ方』を歌っていました。それは大江千里です。

拍手[0回]

【2022/02/25 07:50 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】頼光

 大江山に住み都に出没する鬼の征伐を命じられた源頼光は、部下四人、いわゆる頼光四天王を連れていくことにします。部下の一人が、頼光に尋ねました。
「『ククク、奴は四天王の中でも最弱』と言うのは、誰の役目ですか」
「……お前、それは倒される側の台詞だから、やめとけ」

拍手[0回]

【2022/02/24 06:13 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】書院

 室町幕府八代将軍義政が、慈照寺(銀閣寺)東求堂を建てました。障子や襖で仕切られた、畳を敷き詰めた座敷に床の間や違い棚がある、現代の和室へと繋がる書院造と呼ばれる建築様式の原型です。
 その部屋の中で義政は、シャープのワープロで書類を作成します。それは書院です。

拍手[0回]

【2022/02/23 09:06 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】ツナ

 一条戻橋で鬼の腕を斬った渡辺綱(つな)。安倍晴明の助言に従い、屋敷に七日間籠っていると、最終日、地元から上京した義母が訪ねてきます。
「開けておくれ。貴方の好きなツナサンドを持ってきましたよ」
「お前、偽者だな」
「何故わかった!?」
 腕を取り返しに来た鬼でした。

拍手[0回]

【2022/02/22 06:09 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】以仁

 大河ドラマ(録画)に後白河法皇の皇子・以仁王(もちひとおう)が登場したとき、一緒に見ていた娘に言った。
「モッチ」
「違う!」
 それは、Eテレ『えいごであそぼ』のキャラだ。
 敬ってみた。
「おもっち」
「違う!」
 それは、岩手県のゆるキャラ『わんこきょうだい』の一人だ。

拍手[0回]

【2022/02/21 06:34 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】戻橋

 ある夜、一条戻橋で若い美女を、馬に同乗させた渡辺綱。美女の正体は鬼で、綱の髪を手で掴んで空中へ飛び上がります。妙に軽い。
「残念だったな、それは宴会芸用のカツラだ」
「何でそんなの被ってるんだよ!」
「取り返しに行かないから、持ってていいぞ」
「こっちも要らん!」

拍手[0回]

【2022/02/20 07:17 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】金閣2

 室町幕府三代将軍義満が、鹿苑寺(いわゆる金閣寺)を建てました。義満の孫、八代義政が慈照寺(銀閣寺)を建てます。
 京都北山を訪れた孫悟空が、手に瓢箪を持って
「おい、金閣!」
と呼ぶと、
「はい?」
と返事をした金閣寺が瓢箪に吸い込まれました。次は、銀閣寺が危険です。

拍手[0回]

【2022/02/19 09:23 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】金閣

 室町幕府三代将軍義満が、鹿苑寺(いわゆる金閣寺)を建てました。義満の孫、八代義政が慈照寺(銀閣寺)を建てます。
 義政の孫ではないですが、義満の孫の孫(義政の異母兄の孫)、十二代義晴は、
「世代的に、そろそろ銅閣寺建てなきゃ駄目かな……?」
と考えたりはしません。

拍手[0回]

【2022/02/18 06:54 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】荀子

 私は荀子(じゅんし)。中国戦国時代末の思想家だ。孟子の『性善説』に対し、「人間の本性は、煩悩に流され易い弱い存在」とする『性悪説』を唱えた。
「きのこ派ですか、たけのこ派ですか?」
 筍は竹かんむりだが、荀は草かんむりなので混同しないように。茸筍どちらも美味い。

拍手[0回]

【2022/02/17 06:44 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】籤引2

 室町幕府五代将軍夭逝後、父の四代義持が政治を行います。しかし後継者を指名せず病に倒れたため、義持の弟四人から籤で次の将軍を選ぶことになりました。
 四人が籤を引くと、それぞれ「大吉」「吉」「末吉」「大凶」と書いてあります。このうち、将軍になるのは誰でしょうか。

拍手[0回]

【2022/02/16 06:42 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】籤引

 室町幕府五代将軍夭逝後、父の四代義持が政治を行います。しかし後継者を指名せず病に倒れたため、義持の弟四人から籤で次の将軍を選ぶことに。
「あみだくじー、あみだくじー、引いて楽しいあみだくじー」
 アミダばばあが現れましたが、あみだくじではなかったので帰りました。

拍手[0回]

【2022/02/15 06:16 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】ホイ

 ムーミンを遊びに誘ってみました。
「ねえムーミン。『ジャンケンポン、あっち向いてホイ』しよ」
「……『こっち向いて』って言われても、向かないよ?」
「バレたか」
 ムーミンとジャンケンしましたが、何故か非常に強く、『こっち向いて』と言うチャンスすらありませんでした。

拍手[0回]

【2022/02/14 06:14 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】誤読

 インターネットでニュースを読んでいて、「ねこの手ハンバーグ」という文字が目に入ったので二度見すると、「手こねハンバーグ」だった。猫の手の形の可愛いハンバーグを期待したのに。
 続いて、「ほほ肉ハヤシライス」を「ほぼ肉」と誤読。それは肉ではない別の何かだと思う。

拍手[0回]

【2022/02/13 08:46 】 | 小話 | コメント(0)
【小話】テル

 代官の帽子にお辞儀しなかったことを咎められ、逮捕されたウィリアム・テルに、代官は言いました。
「お前の息子の頭の上に置いた林檎を矢で射ることができたら、自由にしてやろう」
 テルの頭脳にはインテル入ってるので、軌道計算や精密射撃は得意。見事に林檎を射抜きました。

拍手[0回]

【2022/02/12 08:45 】 | 小話 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>