忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
【感想】不思議な少年
不思議な少年 トム・ソーヤもハックルベリー・フィンも読んだことない私にとって、マーク・トウェインと言えば『出兵の祈り』。この作者ならば、『不思議な少年』(岩波文庫)の内容も、さもありなん。
(山下和美のマンガ『不思議な少年』て、関係あるのかなー。)

 テオドールら3人の少年が出逢った、不思議な力を持つ美少年サタン。彼は、自らを天使だと言う。

 少年たちはサタンに夢中になるが、その一方で彼の、人間に対する無関心を恐れずにはいられない。人間が煉瓦を見ても何も思わないが、サタンにとっての人間もその程度。彼のひと吹きで大勢の人間の運命すら変えられるが、そこに善意も悪意もないのだ。
 サタンの人間に対する評価に、作者の思想信条が出過ぎているのが少々難だが、天使は人間に対して無関心、というのは非常に同意。
 最終章は、読んでいて足元の地面が突如消え失せるというか、現実崩壊感覚に襲われる。
 しかし実はこの話、作者没後に未完の遺稿を編集したもので、第一原稿の末尾に第三原稿の結末を接ぎ木したらしい(汗)。えーっと、現実崩壊感覚に襲われていいのだろうか、私は。トウェインの意図に沿っているのか?

拍手[0回]

PR
【2007/02/08 21:00 】 | 感想海外文学 | コメント(0)
<<【感想】説きふせられて | ホーム | 【感想】高慢と偏見>>
コメント
コメント投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>