忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ガーディアン必読小説1000冊5。

 英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊の日本語リストを見つけたので、既読チェックしてみる。続いてScience fiction and fantasy。

Science fiction and fantasy……既読23
『華氏451度』 レイ・ブラッドベリ
『時計じかけのオレンジ』 アントニー・バージェス
『不思議の国のアリス』 ルイス・キャロル(感想
『鏡の国のアリス』 ルイス・キャロル(感想
『幼年期の終わり』 アーサー・C・クラーク(感想
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 フィリップ・K・ディック
『ニューロマンサー』 ウィリアム・ギブソン
『アルジャーノンに花束を』 ダニエル・キース
『ゲド戦記』 アーシュラ・K・ル・グウィン
『闇の左手』 アーシュラ・K・ル・グウィン(感想感想
『ソラリス』 スタニスラフ・レム
『ナルニア国ものがたり』 C・S・ルイス(感想
『黙示録3174年』 ウォルター・ミラー・ジュニア(感想
『1984年』 ジョージ・オーウェル
『指輪物語』 J・R・R・トールキン(感想
『タイム・マシン』 H・G・ウェルズ
 所有。既読。『時計』はもう手放したけど。

『ファウンデーション』 アイザック・アシモフ(感想
ライラの冒険シリーズ『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』 フィリップ・プルマン
『ハリー・ポッターと賢者の石』 J・K・ローリング
『ホビットの冒険』 J・R・R・トールキン
 友人から借りて既読。

『ねじの回転』 ヘンリー・ジェイムズ
『ジキル博士とハイド氏』 ロバート・ルイス・スティーヴンソン
 大学勤務時の図書館で既読。

『星の王子さま』 アントワーヌ・サン=テグジュペリ
 伯母所有で既読。

『フランケンシュタイン』 メアリー・シェリー
 中学か高校の図書館だと思う。ジュニア向けだったかは覚えてない。

拍手[0回]

PR
【2015/09/16 20:49 】 | 本関係 | コメント(0)
<<【小話】魔王 | ホーム | 【小話】CC>>
コメント
コメント投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>